Q&A

会社設立に関するご質問

会計の知識や経験がないので設立後が不安なのですが、
経験や知識が無くても大丈夫なのでしょうか?

もちろん!大丈夫です!

未経験者でも分かりやすいアドバイスと指導を心がけております。ご安心ください!

会社設立したほうが良いか、個人事業主をしていくほうが良いか
正直迷っています。どちらが良いのでしょうか?

会社にした方が良いのかは個人によってさまざまなケースがございます。

メリットもあればデメリットももちろんございます。一度プロにご相談頂くのが一番失敗しない会社設立の方法かと思います。まずは一度ご相談下さい。

設立までどれぐらいの期間がかかりますか?

お打ち合わせに着手してから最短であれば6日で設立をいたします。

通常3週間~1ヶ月程度が必要になります。
お急ぎの場合はお問い合わせ時にその旨をお知らせください。

今会社に勤めていますが、秘密で設立することは可能ですか?

登記簿謄本は誰でもとることができますので、勤め先に判明する可能性があります。

会社が登記事項証明書などを取らなければ知ることはできませんが、現在お勤めの会社の就業規則などに違反する可能性もありますので、設立の際にはお勤めの会社に設立をしても問題がないかをご確認されることをお勧めいたします。

定款という言葉を良く聞きますが、なんでしょうか?

法人の目的、内部組織、活動に関する根本規則又はこれを記載した書面
若しくは電磁的記録に記録したものを定款といいます。

会社では、設立に当たって定款を作成する必要があります。定款は、発起人、社員、設立者等が書面、又は電磁的記録に記録する方法で作成し、書面によるときは発起人らがこれに署名又は記名押印しなければなりません。(会社法26条1項、575条1項)

相続税に関するご質問

是非御社でお願いしたいと思うのですが、
名古屋など遠方になりますが可能ですか?

ありがとうございます。もちろん可能です。

豊川市、豊橋市が所在する東三河を中心に対応させていただいております。他の遠方でも一度是非ご相談ください。

相談時に必要な資料はありますか?

ご家族の関係と財産状況が分かる資料があればベストですが…

内容により必要な資料が異なりますので、お電話でお問い合わせの際、こちらから持ち物があればお伝えさせて頂きます。まずはお電話下さい。

私の父が亡くなったのですが、今まで父が申告をしていました。
今年もいるのでしょうか?

お亡くなりになった年の申告を準確定申告と言います。

こちらで承ることもできますので、一度ご相談にお電話下さい。

他の税理士と比較して品質・サービスは大丈夫でしょうか?

「税理士法人ごとう会計」では、相続税専門のスタッフで運営をしております。

相続税専門のスタッフを置くことで、サービスの品質を高め、業務の効率化を図っています。経験豊富なスタッフがお客様視点で誠実に対応いたします。

机の中から遺言書を発見しました。
どうすれば良いでしょうか?教えてください。

遺言書を見つけた相続人は遅滞なく、
遺言書を家庭裁判所に提出しなければいけません。

そこで※「検認手続き」を受ける必要があります。ただし公正証書遺言を除きます。
※「検認手続き」=遺言の内容を明確にし、偽造や変造を防止する手続きのことです。

故人(お亡くなりになった人)の預金を使いたいのですが、
よろしいのでしょうか?

正式な遺産分割が決まるまでは、法定相続人の共有財産となります。

勝手に使用することはできません。
ごくまれに、故人の口座が凍結される前に葬儀費用抜き出しを行う相続人をよく見受けます。相続人とトラブルにならないように了解を得ることがベストでしょう。

相続を受ける財産よりも、借金の方が多いのですが…

相続放棄の手続きをすることができます。

被相続人の死亡を知ったときから3ヶ月以内であれば、相続放棄の手続きをすることができます。

母の遺産について姉ではなく、私がもらうことになっているの
ですが、相続が発生してからもめないか心配です。

遺留分の生前放棄を行うことができます。

生前に遺留分放棄を行うためには、家庭裁判所の許可を受ける必要があります。詳しくはご相談ください。

お問合せ

まずはお電話、またはお問合せフォームにて
お気軽にご相談ください。

【営業エリア】豊川市・豊橋市など三河エリアを中心とする愛知県全域、静岡県西部・中部、岐阜県南部・中部、三重県北部

お電話でのお問合せ
0533-84-6068 0533-84-6068